保育士見習い、2児の母が子育て支援員に挑戦

保育未経験2児の母が、子育て支援員となり、認可保育園へパート勤務に。いずれ保育士資格取得を目指します。

【保育士】予防接種後に保育園に預けるのはあり?なし?【子育て支援員】

子育て支援員 保育士 保育園 ブログ

どうも〜
人間観察が趣味の新米子育て支援員です。

インフルエンザの予防接種の季節になってきましたね!

今年は
『インフルエンザ』『新型コロナウイルス』ダブルで流行することを医療業界は懸念されています。

自治体からインフルエンザの予防接種クーポンが届いた子育て世帯のご家庭も多いかもしれません。


兼ねてからの疑問

予防接種をしたあとに、保育園に登園するのは、あり?なし?


2児を育てながら保育園預け歴は6〜7年。

つい最近までただの一般企業で働いてきた現在認可保育園勤務中の子育て支援員が、保育園内の実情とともにパパママにわかりやすくお伝えします!

結論から言うと

予防接種後に保育園に預けるのはやめておいた方が良いでしょう。

その理由を実際保育園の中で見たことをお伝えしますね。

病院に行ってから遅刻して保育園に来た3歳の女の子

パパが病院から「予防接種を打ってきました」と遅刻して子どもさんを連れて来られました。

お昼ご飯を食べ、昼寝をしました。

でもなんだか元気がありません。
食欲もいつもよりないようです。

昼寝から起きたら37.9℃

副反応かもしれません。
お迎えの電話です。

なぜ予防接種後の登園をオススメしないのか?

①激しい運動禁止

予防接種を打ったら、15〜30分は病院内、もしくは近くに居てください。と言われますよね。

そして、「予防接種後は激しい運動を避けるように」書いてあります。

走り回ることだけが運動ではないからです。
周りの子につられてよく動いてしまうのも、子どもならでは。
みんながみんな大人しく本を読んでくれるわけではありません。

②保育園のスケジュールに合わせなければならない

子どもたちは「保育園のペース」にあわせなければなりません。

保育園に入園した際に、保育園の冊子をもらいますよね。

そこに、一日の流れが書いています。


子どもたちは、社会生活の練習としてタイムスケジューリングを学びます。


これが、疲れる子は疲れます
特に内向型の気質を持つ子や、発達に何らかの課題がある子はとても疲れてしまいます。

例え自由時間に大人しく過ごしたとしても、周りにたくさんの人がいる環境というだけで、疲れたり、興奮してしまう子もいます。

③子どもたちは自分の気持ちを言えない


0〜2歳の未満児保育園で働いてから改めて気付かされたこと。

「しんどくても言えない」子たちであること。

保育者が違和感を感じて気づいてあげなければなりません。

それは、パパに対してもママに対しても同じ。

大人が気付いてあげなければいけないのです。生まれてまだ数年の子ども達を。

先生たちの反応や意見

やはり、『予防接種後の登園』に関してはかなりシビアな意見をされてました。

お熱が上がってしまって「ほらね」と、子どもを哀れむような、そんな目線です。


しかも、秋は体調不良の子どもが増える季節。

現在もかなりの子どもたちがお休み、発熱、お迎え連絡と医務室は大忙し!


しかし、私も1回やったことがあります。

一般企業時代に1回やってしまった

私も、予防接種後に一度預けたことがあります。
その時のやはり保育士さん(看護師さん?)はやはり怪訝な顔をされてました。

そして、私は自分がすごく悪いことをしたような気持ちになりました。

それからは、

・休みの日
・休みの前日の夕方
・早番、半休、もしくは早退

の日に予防接種を打つようにしました。

コロナのワクチンも、企業によっては2〜3日お休みもらえましたよね?
大人も子どもも、予防接種後のなんとなくのダルさは変わりません。

最後に

子どもたちの「しんどそうな」「いつもと違う」「機嫌の悪い様子」は、保育者も見てると辛いです。

だからみんな口々に言います。
「休ませてあげたらいいのにね。」
「早くお迎えに来てください。」

そして「お迎え要請」の恐ろしさを私も知っています。

企業が、日本が、パパやママが帰りやすい、休みやすい体制に整えてくれたら一番いいですよね。